富士山麓の山中湖に建つ、公営の日帰り温泉施設である。大規模木造建築として林野庁長官賞を受賞した。
通年型、滞在型リゾートとしての魅力を高める施策の一環として、テニス村として有名な「平野地区」に建設された。
「本当にお客さんが来てくれるのか」との不安を抱きつつの計画であったが、
「日帰り温泉ブーム」と合致する時期に完成したこともあって予想以上の来客があり、
「いつ行っても混んでいる」といった苦情を受ける程の盛況となった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
END | BACK |
この施設の成功を受けて、湖の反対側の国道沿いに、より大規模な温泉施設も建設された。
○掲載誌:「建築設計資料82 温泉・クアハウス2」 建築資料研究社(2001)
○写真撮影:増田 彰久
*当計画は大宇根事務所において全ての図面をにCADを利用した最初の案件である。