小田原のリノベーション住宅(木造2階建て数奇屋風住宅の全面改装)
建築家・黒木実(黒木実建築研究室)さんに協力した住宅改装プロジェクトです。
昭和30年代に建てられた、外観は数奇屋風ですが、 内部は少々バタ臭い洋風と言うちょっと面白い住宅です。
既存部分のうち、質の高い、玄関・居間・食堂などの部分は手を加えてリノベート、
浴室や厨房などの水周りは全面改装、という形で計画しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
END
|
|
数奇屋風の玄関は補修・清掃のみとしました。 | もとの居間がなかなか良い雰囲気でしたので、窓を大きく開口し、光を取り入れることで積極的に活かすことにしました。 | サンルームは床を嵩上げして居間のエクステンション空間とし、薪ストーブを設置しました。 |
ダイニングは窓を大きくして光と海への眺望を取り込みました。
|
キッチンはアイランドのある広々としたもの。南側にはデッキテラスに繋がる大きな開口を設けました。 |
水周りは全面的に改装し、現代の生活にマッチしたものとしています。 |
|
|
既存を活かす事により、新旧の部分が上手く組み合わされた、表情豊かな住宅となりました。
設備的には、電気式床暖房や24時間空調システムなども導入し、現代の生活に対応しています。