建築家・黒木実(黒木実建築研究室)さんに協力した鉄骨住宅の第2弾です。
用途地域は準工業地域。住宅や工場が密集する、必ずしも良好とは言えない周辺環境の中で、
いかに空間を外部と連続させ、光と風を呼び込むかに意を尽くしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
END
|
|
斜線制限から決まって来た外観をガルバリウム鋼板で包み、左官仕上げの壁と木の手摺兼目隠しで硬さを和らげました。 |
玄関廻りは左官壁とテラコッタタイル、木製玄関扉のコンビネーションに透明ガラスを組み合わせて甘くなりすぎないように演出。 |
リビングは階段を昇った2階にあり、3階まで吹き抜けになっています。階段の壁は塗装でシャーベットオレンジに仕上げました。 |
リビングには作業テーブルがしつらえてあって、そのテーブルが食堂、厨房へと収納や調理台に姿を変えて続いていきます。床もナラ材のフローリングで統一し、吹き抜けである事を考慮して床暖房を設置しました。 |
デッキバルコンは、居間と連続した、広々としたスペースになっています。鉄骨造の特徴を活かして建物から大きく跳ねだしました。 |
厨房から食堂・居間越しにデッキバルコンが見えます。キッチンは御夫婦がセレクトされたドイツ製のシステムキッチン。
|
ハイサイドライトから光をとり入れた明るい浴室と洗面室は透明ガラスで一体化し、広がりを演出しました。 |
|
|
ちょっとシックなイメージの外観で明るく快活な空間を包んだ、
若いクライアントにふさわしい建築を実現できたように思います。
○建築家紹介サービス「ザ・ハウス」さんのホームページ記事、
「ザ・ハウスで建てた家」で紹介されています。是非御覧下さい。